今回は趣向を変え、Iさんが幹事になり、世田谷の大山街道を横切るように歩いて紅葉を楽しんできました(2016年11月30日)。
皆さんが撮った写真をできるだけ沢山掲載するため、撮影者毎にタイル状にします。タイル部分を左クリックすると、写真を閲覧できます。なお、写真の配置、順番はシステムにおまかせです。
訪ねたところは、豪徳寺、世田谷城址公園、駒沢公園、九品仏浄真寺などです。下の地図に丸数字で示します。
世田谷線宮の坂駅で集合し出発点としました。下は、歩きはじめの写真です(Nさんの撮影)。
駅を出て、先ず豪徳寺に行きました①。
下は、豪徳寺でのIさん撮影の写真です。写真をクリックすると閲覧できます。
次は、AFさんの撮影です。
TNさんの撮影です。
次は、Nさんの撮影した写真です。
私ATの撮影です。
豪徳寺を出て、世田谷城址公園に行きました②。
下は世田谷城址公園でのAFさんの撮影の写真です。
下は、Nさんの撮影です。
その後、旧大山街道を横切り南下し、駒沢公園を散策しました③。
下は、Nさんの撮影です。
次は、AFさんの撮影です。
次は、Iさんの撮影です。
そこから自由が丘駅まで歩き、お昼にビールとランチを頂き、おしゃべりをして元気を回復しました。
その後は、最終目的地の九品仏浄真寺です④。
下は、Iさんの撮影です。
次は、TNさんの撮影です。
次は、AFさんの撮影です。
次は、Nさんの撮影です。
下は私ATの撮影です。
以上、紅葉を満喫した一日でした。Iさん、ありがとうございました。
ボケモン230号
駒沢公園の銀杏も見事なものでした。前の東京オリンピックには利用した運動公園ですが、次の東京オリンピックでは練習場としてしか利用されないようです。何か勿体ない話ですね。50数年経つとスポーツ施設も古くなり国際大会には使えないということですかね。