コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ネット頼みの工作室

  • このブログは
  • お問い合わせ

気象予報士

  1. HOME
  2. ITとサイエンス
  3. 気象予報士
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 arasan AI

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 11. チャットGPTにお伺いをたててみた

最近、チャットGPTが大変な話題になっています。どのような感じのものなのかが知りたくてちょっと試してみました。 チャットGPTというのは、OpenAIという会社が開発したAIで、文章で質問すると、文章で答えを返してくれる […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 10. 二回目の試験も不合格だった

1月29日に受けた気象予報士試験の結果が3月10日に発表されました。残念ながら私は不合格でした。今回の最高齢合格者は77歳とのことですので、76歳の私は、もし合格しても最高齢にはなれませんでした。それを慰めにして?、これ […]

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 9. 二度目の試験を受けてきた

先日(1月29日)、気象予報士試験を受けてきました。学科は免除されていますので、実技試験のみの受験でしたす。以下に、試験の感触、今後の進め方などを書きます。 試験の感触 前回の実技試験では、”箸にも棒にもかからない”状態 […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 8.二度目の試験申し込みと、お世話になっているサイト

今年の8月に気象予報士試験を受けてみましたが、学科試験は合格したものの実技試験は不合格で、現在実技試験対策の勉強を続けているところです。先日、2度めの受験の申込みをしました。試験日は来年の1月29日です。 最近は、もっぱ […]

2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 7. 試験結果の通知が来た

気象予報士試験結果通知書が9月30日に到着しました。当然にも不合格でした。でも、学科試験は一般知識、専門知識とも合格でしたので、先ずはホッとしているところです。 ひと月前の試験の後、なんとなくやる気が起きなくてサボり気味 […]

2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 6. 初めて試験を受けてみた

先日8月21日に気象予報士試験(第58回)があり受けて来ました。10ヶ月程の努力の結果ということになりますが、学科試験は一般知識、専門知識ともに合格できたかもしれないものの、実技試験は惨憺たる結果でした。 ここでは、その […]

2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 5. 受験申し込みの手続き

気象予報士受験の準備を始めてから半年以上過ぎました。前の記事「後期高齢者、気象予報士試験に挑む 1. とにかく始めてみる」に書きましたように、記憶力の低下、脳の柔軟性の衰え、に加えて、集中力、持続力の低下も相当なものです […]

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 4. 毎日の天気を調べる習慣

気象予報士受験の準備を始めてから5ヶ月程になります。前の記事「後期高齢者、気象予報士試験に挑む 1. とにかく始めてみる」に書きましたように、記憶力の低下、脳の柔軟性の衰え、に加えて、集中力、持続力の低下も相当なものです […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 3. アンサンブル予報で引っ掛かる

気象予報士受験の準備を始めてから3ヶ月余りになります。前の記事「後期高齢者、気象予報士試験に挑む 1. とにかく始めてみる」に書きましたように、テキストに書いてあることがなかなか覚えられません。そのため、テキストを読む際 […]

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 2. 記憶力がボロボロ ささやかな工夫

気象予報士受験の準備を始めてから一月半ほどになります。前の記事「後期高齢者、気象予報士試験に挑む 1. とにかく始めてみる」に書きましたように、勉強を始めて先ずぶち当たったことは、記憶力が低下していて新しいことが覚えられ […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 arasan 気象予報士

後期高齢者、気象予報士試験に挑む 1. とにかく始めてみる

NHKの朝ドラの効果で気象予報士を目指す人が増えているそうです。私は昔、漠然と、後期高齢者になったら気象予報士試験を受けてみようかなと思ったことがありました。その理由は強いていうと、もし合格したら最高齢記録を作れるかもし […]

カテゴリー

  • ITとサイエンス (38)
    • AI (1)
    • Android (2)
    • iPad (3)
    • Linux (1)
    • Windows10 (6)
    • WordPress (7)
    • クラウドサービス (6)
    • サーバー (3)
    • ノートPC (1)
    • 便利ソフト・アプリ (3)
    • 新型コロナ感染症 (4)
    • 気象予報士 (11)
  • こどものIoT (46)
    • プログラミングと開発環境 (28)
      • Arduino IDE (5)
      • MakeCodeエディター (9)
      • mBlock (1)
      • Scratch (10)
      • レゴWeDo 2.0 (5)
      • レゴマインドストーム (3)
    • マイコン (30)
      • Arduino (7)
      • ESP (3)
      • micro:bit (16)
      • Raspberry Pi (6)
      • なのぼ~ど (2)
    • モノ作りとアプリ (26)
      • Minecraft (1)
      • レゴ (25)
    • 通信ネットワーク (2)
      • WiFi (1)
  • こども向け (1)
  • 工作 (48)
    • おもちゃ (11)
    • プラダン (1)
    • ペットの飼育 (1)
    • モーター (15)
    • 太陽光発電 (8)
    • 科学遊び (2)
    • 紙工作 (2)
    • 音遊び (7)

最近の投稿

  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 11. チャットGPTにお伺いをたててみた
  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 10. 二回目の試験も不合格だった
  • 古いノートPCにUbuntuをインストールしてみた
  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 9. 二度目の試験を受けてきた
  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 8.二度目の試験申し込みと、お世話になっているサイト

アーカイブ

Copyright © ネット頼みの工作室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • このブログは
  • お問い合わせ