JR南武線久地駅に集合し、宿河原駅迄歩いてきました(2022/11/10)。上は、松寿弁財天での一枚です。

下は、次回のコースを示す地図で、グーグルマップを用いています。紫色のマークの史跡の中からいくつか選んで歩きました。

南武線久地駅前で集合です。この日は、暖かでよい天気でした。

この日のコースを確認しています(Nさん撮影)。

参加者全員揃ったところで歩きはじめました。津田山の南側にある緑ヶ丘霊園の外周路を登りました。

階段を登ります(Nさん撮影)。

下は松寿弁財天です。

下は、「玉川綱下ヶ松八景図」です(Nさん撮影)。図の左上に描かれた松は綱下り松といわれ、多摩川が氾濫したときに、村人を救ったという白蛇に関する言い伝えのあるところです。

この社には、白蛇をモチーフにしたものがたくさんあります(Nさん撮影)。

下は、飾られている白蛇の一つです(Iさん撮影)。

松寿弁財天から先へ進みます(Nさん撮影)。

その先で、坂を下ると東高根森林公園です。

下の湿生植物園の辺りから入りました(TNさん撮影)。

湿生植物園を少し散策し、階段を登り古代芝生広場に向かいました。

下は、古代芝生公園です。ここには東高根遺跡があります。

大きなシラカシがたくさんある広場です(Iさん撮影)。

下はNさん撮影です。

東高根森林公園を出て、コンビニで弁当を買い、等覚寺に向かいました。

とても立派な寺院で、下は山門です(TNさん撮影)。

本堂です。ここは天台宗の寺院です。

手入れの行き届いた境内です(TNさん撮影)。

等覚寺の横の道を登ると稲荷神社があります(Iさん撮影)。

そこで弁当にしました(Nさん撮影)。

食事の後歩きはじめました。

下は五所塚第一公園です。五所塚権現台遺跡となっています。

五所塚公園の説明板です(TNさん撮影)。

したのような塚がいくつかあります(Iさん撮影)。

この坂は長尾神社の参道です。

鳥居と拝殿です(TNさん撮影)。

境内でNさんが集合写真を撮ってくれました。

これが、Nさんの撮ってくれた集合写真です。

長尾神社の由緒です(TNさん撮影)。

境内にて。

境内には、川崎市地域文化財指定の石祠があります(Iさん撮影)。

長尾神社の前の坂道です。この辺りは住宅地のため周りがよく見えなかったのですが、ここからは多摩川の先がよく見えました。

こんな風に見えています。

下は妙楽寺です。天台宗の寺院です。

参道入り口付近です(Nさん撮影)。

山門です(TNさん撮影)。

閻魔堂です(Nさん撮影)。

閻魔様です(Iさん撮影)。

本堂です。

境内にて。

もう一枚。

Nさんのカメラで集合写真です。

下は宿河原八幡です。

拝殿です(TNさん撮影)。

下は常照寺です。真言宗の寺院です。

本堂です(Iさん撮影)。

境内にて。

最後に二ヶ領用水に向かいました。

二ヶ領用水の流れです(TNさん撮影)。

宿河原駅に着きました(Nさん撮影)。

この日はここでおしまいにしました。