横浜市営地下鉄センター北駅集合で、都筑区の遺跡公園や歴史博物館などを巡ってきました(2020年10月22日)。上の写真は、都筑民家園にある古民家です。
下は、今回のルートを示す地図で、グーグルマップを用いています。赤い大きめのマークの公園、史跡の中からいくつか選んで歩きました。今回は3回目です。
センター北駅で集合し、先ず、中川・大棚杉山神社を訪ねました。
鳥居です。
杉山神社の拝殿です。
境内にて。
慈眼寺(じげんじ)の本堂です(TNさん撮影)。真言宗豊山派の寺院です。
境内の様子です。
参道を下っています。
階段下に地神塔があります。
下が地神塔です(TNさん撮影)。
その横に庚申塔があります(TNさん撮影)。
そこから少し歩き、堰の元地蔵(子育て地蔵)を見ました。
お地蔵さんです(TNさん撮影)。
次に正覚寺(しょうがくじ)を訪ねました。天台宗の寺院で、四季折々の花で有名なお寺です。
正覚寺の山門です(TNさん撮影)。
山門を入るとすぐ左に庚申塔や地蔵像が並んでいます(TNさん撮影)。
本堂です。
境内には神仏混合の名残である大鷲神社が置かれています(TNさん撮影)。
今は境内に花は少ない時期で残念でした。下は、サボテンの実?です。
正覺寺を出て、寿福寺観音堂に寄りました(TNさん撮影)。
そこから茅ヶ崎城址公園へ行きました。
公園内です。室町時代の城跡が復元、整理されています。
同じく公園内で。
公園を出て、近くのコンビニで弁当を買いました。
下は吾妻山公園の上り坂です。手には弁当を持ち、お昼をいただく場所をさがしています。
下は、大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡公園の入り口です。大塚遺跡は住居跡、歳勝土遺跡は墓地です。
さて坂を上り公園に入ります。
登りきったところにある広場で弁当にしました。
弁当とビールの後、行動開始です。下は、歳勝土遺跡で、これは弥生時代の墓地だそうです。
下は遺跡公園に併設されている都筑民家園(旧長沢家)です。
270年ほど前に建てられた民家だそうで、下は、中央の説明員に説明を伺っているところです。
次に大塚遺跡に行きました。上に書いた歳勝土遺跡の近くで、住居跡です。弥生時代の住居が復元されています。
下は、遺跡におられたボランティアの方から住居跡の説明を伺っているところです。
このあと、歴史博物館に向かいました(TNさん撮影)。検温し、手はアルコール消毒して入ります。
博物館を見学し、解散しました。