小田急線向ヶ丘遊園駅に集合し、生田緑地周辺を歩いてきました(2022/10/27)。上は、コース途中の長森稲荷(Nさん撮影)です。

下は、今回のコースを示す地図で、グーグルマップを用いています。紫色のマークの史跡の中からいくつか選んで歩きました。

向ヶ丘遊園駅で待ち合わせしました(Nさん撮影)。

みんな揃ったところで、くらやみ坂に向けて歩き始めました。

ここがくらやみ坂です(Nさん撮影)。

くらやみ坂を少し登ると広福寺があります。真言宗の寺院で、稲毛三郎重成の館跡でもあります。下は広福寺の山門です。

さて入りましょう。

下は本堂です(Iさん撮影)。

正面の参道を進むと階段があります(Nさん撮影)。

階段の上には観音堂があります(Iさん撮影)。

境内には、稲毛三郎重成の墓があります。重成は畠山重忠の乱の際に、罪をなすりつけられた人と伝わっています。

下はお墓のアップです(TNさん撮影)。

北野天神の参道入口です(Iさん撮影)。

急な階段が続いています。

拝殿です。素戔嗚命と菅原道真が祀られています。

北野天神の説明をしています(Nさん撮影)。もともとは、稲田姫(奇稲田姫 くしなだひめ)が祀られていたのが、江戸時代には韋駄天に変わっており、明治になったときに神仏分離で菅原道真を祀る北野天神になった、という変遷があったのだそうです。

拝殿のガラス戸に写った姿です(Nさん撮影)。

帰りはまた急な階段です。

下は、戸隠不動尊跡地です。

説明パネルです(Nさん撮影)。戸隠不動尊跡は昭和に入ってから建てられ比較的新しいお寺で、大勢の参詣者で賑わったそうですが、平成5年に消失しましたことが書かれています。

今残っているのは柱と礎石だけです(TNさん撮影)。

そこから尾根道を伝い進むと、桝形山に着きます。

下は桝形山山頂です(TNさん撮影)。ここは、桝形城址でもあります。

下は、舛方城址の説明板です(TNさん撮影)。

展望台に登ると360度見渡せます。下は、スカイツリーと新宿方面です。

富士山も見えていました(Iさん撮影)。

今迄いた枡形山頂を門の外から撮っています(Nさん撮影)。

そこから日本民家園に向かいましたが、民家園には入らず、お蕎麦屋さんに入りました。コロナ対策で、席は十分間隔を開け、戸は開け放し風通しをよくしてありました。このツアでは、久しぶりのお店でのランチとなりました。

民家園には下の写真のようなたくさんの古民家が展示されています(Nさん撮影)。

ランチの後、「かわさき宙(そら)と緑の科学館」の前庭に展示されている、ブルートレインに使われていたという客車に乗り、しばし半世紀前の昔の思い出を語りあいました。車体番号は「スハ42―**」とありましたので、少し大きめの三等車ということになります。下はTNさん撮影。

下は十分語り合った後です。

機関車も展示されています(Nさん撮影)。

その後、生田長者穴横穴墓群を見てきました。7世紀に作られたもののようです。下は、その説明板です(TNさん撮影)。

下はその穴の一つです(TNさん撮影)。

次に、長森稲荷社に寄りました(Iさん撮影)。

長森稲荷の前で集合写真を撮りました(Nさん撮影)。

この日はここで終わりとして向ヶ丘遊園駅に向かいました。