今回は、小田急線百合ヶ丘駅から新百合ヶ丘駅まで歩きました(2023/9/28)。上の写真は、新百合ヶ丘駅近くでの一枚です。
下は、今回のコースを示す地図で、グーグルマップを用いています。紫色のマークの史跡の中からいくつか選んで歩きました。
この日の様子をSSさんがビデオで撮ってくださいましたので、先ずビデオで見てください。
以下、写真で紹介します。
この日は、百合ヶ丘駅で集合しました。
全員揃ったところでスタートです(Nさん撮影)。
まず、駅前の世田谷街道を渡ります。
駅を出た後坂道を登ります(Nさん撮影)。
法雲寺を訪ねました。曹洞宗の寺院です。
法雲寺の山門です(TNさん撮影)。
山門をぬけて直ぐ右に、馬頭観音、六地蔵が並んでいます(Iさん撮影)。
下は本堂です。本尊は阿弥陀如来です。
このお寺には、後白河法皇の皇女笹小姫が難を逃れ隠れ住んだというお話が伝わっています。そして、後白河法皇から贈られたと伝えられる阿弥陀如来坐像が置かれているそうです。
下は、観音霊場です(Iさん撮影)。観音像が七体あります。
下は延命地蔵です(TNさん撮影)。
境内にて。
下は二親供養塔です。
地蔵像と道祖神があります(Nさん撮影)。
下は、二親供養塔の説明板です(Nさん撮影)。
そこから石段を登り御嶽神社に向かいました。
下は御嶽神社です。
拝殿です(Iさん撮影)。
境内には経塚があります。下は、その説明板です(Nさん撮影)。
その後、室町時代に上杉家と北条家が戦った戦場の見える高台に行きました。木陰に入り、室町時代の関東管領など歴史の話題で盛り上がりました。
そこから、金程万葉苑を訪ねました。
ここには、防人の夫婦の歌を二首刻んだ万葉歌碑があります(TNさん撮影)。
下は、萬福寺さとやま公園です。
同じく、公園内で(Nさん撮影)。
この日は、9月下旬にも関わらず暑い日でした。12時になり早々にランチにしました。
冷房の効いたうどん屋さんで、のんびりとおしゃべりができました。
ランチの後、もう一箇所訪ねました。下は笹合稲荷(笹子稲荷)です。
下は笹合稲荷のアップです(Iさん撮影)。法雲寺のところで書いた笹子姫の言い伝えのある稲荷です。
笹子稲荷の前でNさんのカメラによる集合写真です。
この日はここで終わりにし、新百合ヶ丘駅に向かいました(Nさん撮影)。