今回は、東急こどもの国線こどもの国駅からJR成瀬駅まで歩きました(2024/5/9)。上は、住吉神社での一枚です。

下は、今回のコースを示す地図で、グーグルマップを用いています。紫色のマークの史跡の中からいくつか選んで歩きました。

この日の様子をSSさんがビデオで撮ってくださいましたので、先ずビデオで見てください。

以下、写真で紹介します。

こどもの国線こどもの国駅で集合しました。久しぶりでTSさんが参加しました。

今日のコースにつき事前検討しています(Nさん撮影)。

では出発です。

奈良山公園は下から眺めるだけで済ませました(Nさん撮影)。みなさんが眺めているのが奈良山公園です。

下は、丸山教という神道系の教団のお墓です。独特な形をしています。

下はこどもの国線の車両です(Nさん撮影)。こどもの国にマッチした塗装です。

戦時中、徴用で軍事施設に向かう旧制中学の学生の乗ったトラックが奈良川に転覆する事故があり、6人が亡くなったことを慰霊する碑がありました。

道の反対側に、下のような碑があります(TNさん撮影)。

下は、住吉神社です(Iさん撮影)。

非常に急な階段を上ります。

両部鳥居があります。

下は、拝殿です。武内宿禰(たけうちのすくね)が祀られているそうです(TNさん撮影)。

下は、拝殿の前から撮しました(Nさん撮影)

帰りは階段を避けて坂を下りました。

下は盛圓寺(じょうえんじ)です。

盛圓寺の境内です。日蓮宗の寺院です。

下は本堂です(TNさん撮影)。

本堂には、三宝尊が祀られています(Iさん撮影)。上の段には、多宝塔を挟み釈迦如来と多宝如来が、その一段下には(写真中央)日蓮聖人がおられます。

下は、お寺の由緒などの説明を聞いているところです。

下は松岳院です。曹洞宗の寺院です。

下は、上の写真の正面に見える石碑群です。地蔵他が見えます(Iさん撮影)。

下は本堂です。

下は本堂です(Iさん撮影)。

急な階段を使い境内から出ました。

松岳院を出て坂を下ります(Nさん撮影)。

下は、奈良川沿いの双体道祖神です。

道祖神のアップです(Iさん撮影)。

おやつを配って頂いています。

下は恩田薬師堂です。

下は徳恩寺入口です。

徳恩寺山門です(TNさん撮影)。

下は本堂です(Iさん撮影)。真言宗の寺院です。

珪化木(けいかぼく)という化石化した木があります。

下は、六角堂です。

Nさんが全員写真を撮る準備をしています。

Nさんのカメラで、下のような全員写真が撮れました。

下は子の辺神社の入口です。が、階段が厳しそうなので、上るか否か躊躇しています。

下は、東雲寺です。曹洞宗の寺院です。

東雲寺の本堂です(Iさん撮影)。

下は、釈迦堂で、高さ10cm弱の誕生釈迦仏が鎮座しています。

釈迦堂です(Iさん撮影)。

成瀬杉山神社に到着です(Nさん撮影)。

下は、成瀬杉山神社の鳥居です。

参道を上ります(TNさん撮影)。

杉山神社の拝殿です。主塞神は、五十猛命(いそたけるのみこと、いたけるのみこと)だそうです。

下は、杉山神社の由緒です。

この後ランチにしました。下は、日替わりランチです(Nさん撮影)。

ランチの後、もう少し歩きました。

下は恩田川です。桜の季節には大勢の人で賑わいます(Nさん撮影)。

下の写真の盛り上がったところは成瀬城址だそうです。

階段を上ると下のような台地になっています。

下は説明板です。

この日はここで終わりとしました。歩数計をみると、かなりの歩数になっていました。出発時は寒かったものの、昼ころには気温も少しあがり、気持ちの良い街歩きになりました。