江戸名所図会 について
江戸名所図会(えどめいしょずえ)とは
「江戸名所図会」は、江戸時代後期、斎藤月岑(げっしん)が出版した7巻20冊で構成される江戸のガイドブック(地誌紀行図鑑)です(1834~36に出版)。この図会は、月岑の祖父の代から三代にわたって書き継がれたものです。斎藤家は代々町名主の家柄で、書くのも得意だったようです。
また、絵は長谷川雪旦(せったん)等で、非常に緻密で精密です。絵と文とを用いた、江戸文化を紹介する、現在も非常に評価の高い図会となっています。
どこで手に入る
「江戸名所図会」は、国立国会図書館デジタルコレクションで”江戸名所図会”で検索すると見つかります。本文にはふり仮名が振られているため、くずし字の木版印刷ではありますが比較的楽に読めます。また、翻刻され注釈の付いた本(ちくま学芸文庫、角川文庫)もあり非常に入手しやすくなっています。
私のページ
この江戸名所図会に描かれた挿絵の場所を訪ね、どのように変わったか、を「歴史散歩 ”江戸名所図会”」というページで書いています。