2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編20 根岸御行の松 絵本江戸土産の第8編の「根岸(ねぎし)御行の松(おぎょうのまつ)」です。 上の絵には「根岸(ねぎし)の里は上野(うえの)の北(きた)の梺(ふもと)にして、風流寛雅(ふうりゅうかんが)の地(ち)なるにより、都下(とか) […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編19 総泉寺松原 絵本江戸土産の第8編の「総泉寺松原(そうせんじまつばら)」です。 上の絵には「総泉寺(そうせんじ)は、橋場(はしば)にあり。古(いにし)えは端場(はしば)に作る。禅家(ぜんけ)の大梵刹(だいぼんさつ)にして、地中(ぢ […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編18 谷中切通 (未) 絵本江戸土産の第8編の「谷中切通(やなかきりどおし)」です。 上の絵には「此所(ここ)思(おも)うに恐(おそ)らくは古(いにし)え上野(うえの)の山つづきにて、岳(おか)なりけんを何時(いつ)の世にか谷中への便路(べ […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編17 牛込揚場 絵本江戸土産の第8編の「牛込(うしごめ)揚場(あげば)」です。 上の絵には「牛込御門外北のかた、船河原橋(ふねかわらばし)より、南のかた町武(ちょうぶ)の第宅(ていたく)軒(のき)を並べ、東南のかたは御堀にて材木(ざ […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編16 九段坂より下町の眺望 絵本江戸土産の第8編の「九段坂(くだんさか)より下町の眺望(ちょうぼう)」です。 上の絵には「小川町より番町(ばんちょう)へ登(のぼ)る坂をいう。左手は牛ヶ淵(うしがふち)と称して千仞(せんじん)の絶壁(ぜっぺき)、 […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編15 喰違外 絵本江戸土産の第8編の「喰違外(くいちがいそと)」です。 上の絵には「赤坂にあり。その容(さま)およそづ(図)のごとくにして、封疆(どて)の古松幾千株(いくせんちゅう)を知らず。千仞(せんじん)の御徨?(おほり)直下 […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編14 紀国坂 絵本江戸土産の第8編の「紀国坂(きのくにざか)」です。 上の絵には「赤坂御門外(あかさかごもんそと)紀州侯の御第(ごてい)の前よりこの所高見(たかみ)にして遠近(えんきん)見わたし風景(ふうけい)いわんかたなし。させ […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編13 赤坂氷川大明神 絵本江戸土産の第8編の「赤坂(あかさか)氷川大明神(ひかわだいみょうじん)」です。 上の絵には「それ氷川(いかわ)の社(やしろ)は武蔵(むさし)の一宮(いちのみや)たるをもて本社(ほんしゃ)の摸(うつ)し所々(しょし […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年8月26日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編12 市川の渡し (未) 絵本江戸土産の第8編の「市川(いちかわ)の渡し(わたし)」です。 上の絵には「下総(しもうさ)への海道(かいどう)にして景色(けいしょく)甚(はなはだ)よし。左(ひだり)の方(かた)には名にしおう鴻の台(こうのだい) […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年8月26日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編11 船橋大神宮 (未) 絵本江戸土産の第8編の「船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)」です。 上の絵には「船橋駅(ふなばしえき)は下総海道(しもうさかいどう)にして繁華(はんか)の地なり。ここに八兵衛と称(しょう)する宿女ありて、遊人(ゆうじ […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編10 萬年橋柾木稲荷 絵本江戸土産の第8編の「萬年橋(まんねんばし)柾木稲荷(まさきいなり)」です。 上の絵には「大橋(おおはし)の傍(かたわら)にあり。これを高尾稲荷(たかおいなり)ともいう。最(もっとも)種々(しゅじゅ)の利益(りやく […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編09 築地西本願寺 絵本江戸土産の第8編の「築地(つきじ)西本願寺(にしほんがんじ)」です。 上の絵には「江都(こうと)の両(りょう)門跡(もんぜき)東(ひがし)は浅草(あさくさ)にて、西(にし)は当所(とうしょ)なり。御堂(みどう)の […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編08 数寄屋河岸の夕景 絵本江戸土産の第8編の「数寄屋河岸(すきやかし)の夕景(ゆうけい)」です。 上の絵には「数寄屋橋御門(すきやばしごもん)の外(そと)にて西(にし)は、大城(たいじょう)の石壁(せきへき)数里(すうり)に連(つら)なり […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編07 溜池の端 天満宮 (未) 絵本江戸土産の第8編の「溜池の端(ためいけのはた) 天満宮(てんまんぐう)」です。 上の絵には「筑前侯(ちくぜんこう)中邸(なかやしき)に安置(あんち)す。尤(もっとも)太宰府(だざいふ)の摸(うつし)にして猶(なお […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編06 綾瀬川 絵本江戸土産の第8編の「綾瀬川(あやせががわ)」です。 上の絵には「この風景(ふうけい)よく人の知る所(ところ)なり。ここに、三瀬の橋(さんせのはし)というあり。むかしは三瀬(みせ)に分(わか)れけん。その所以(ゆえ […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年8月25日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編05 関屋の里 (未) 絵本江戸土産の第8編の「関屋の里(せきやのさと)」です。 上の絵には「木母寺(もくぼじ)より十町ばかり東北にあたれり。ここは、東都(とうと)の名所(めいしょ)にして古(いにし)えよりその名高(たか)く、春秋(はるあき […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編04 木母寺梅若塚 絵本江戸土産の第8編の「木母寺(もくぼじ) 梅若塚(うめわかつか)」です。 上の絵には「隅田川(すみだがわ)東岸(とうがん)にあり。梅若(うめわか)はつたえていう、むかし、吉田少将(よしだしょうしょう)の公達(きんだ […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編03 三囲稲荷 堤より見る図 絵本江戸土産の第8編の「三囲稲荷(みめくりいなり) 堤より見る図」です。 上の絵には「向島(むこうじま)の大社(たいしゃ)なり。隅田川(すみだがわ)の景色(けいしょく)は往々(おうおう)記(しる)すによりて、ここに贅 […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編02 普門院境内 御腰掛の松 絵本江戸土産の第8編の「普門院境内(ふもんいんけいだい) 御腰掛の松(おんこしかけのまつ)」です。 上の絵には「亀戸村(かめどむら)天満宮(てんまんぐう)の傍(かたわら)にあり。むかし、大樹(たいじゅ)、放鷹(ほうよ […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第8編01 蓮華寺 絵本江戸土産の第8編の「蓮華寺(れんげじ)」です。 上の絵の前の扉の絵に「寺島(てらしま)蓮華寺(れんげじ)末広の松(すえひろのまつ) 向島(むこうじま)蓮華寺(れんげじ)は、真言宗(しんごんしゅう)にして、弘法大師 […]