2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景106 冬の部 深川木場 名所江戸百景の「深川木場(ふかがわきば)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 深川木場は、江戸の材木問屋が集まったところで、材木を集め、保存し、商うために、水が重要なところです。上の絵 […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景069 夏の部 深川三十三間堂 名所江戸百景の「深川三十三間堂(ふかがわさんじゅうさんげんどう)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 深川三十三間堂は、京都の三十三間堂を模して作られたもので、通し矢が行われていたそう […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景068 夏の部 深川八まん山ひらき 名所江戸百景の「深川八まん(ふかがわはちまん)山ひらき」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 深川八幡は富岡八幡のことです。上の絵は、富岡八幡の別当寺であった永代寺の庭だそうです。永代寺 […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景066 夏の部 五百羅漢さゞゐ堂 名所江戸百景の「五百羅漢(ごひゃくらかん)さゞゐ堂(さざいどう)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 さゞゐ堂は、羅漢寺(らかんじ)の、五百体の羅漢像を収めたお堂で、栄螺(さざえ)のよ […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景063 夏の部 綾瀬川鐘ヶ淵 名所江戸百景の「綾瀬川(あやせがわ)鐘ヶ淵(かねがふち)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 隅田川は、千住大橋を過ぎた辺りで、東から南に大きく流れを変えます。綾瀬川は、流れの変わった […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景041 春の部 市ヶ谷八幡 名所江戸百景の「市ヶ谷八幡(いちがやはちまん)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 これは、東側にあった市ヶ谷御門(現在の市ヶ谷駅方向)から市谷八幡(亀岡八幡とも)を見た絵です。画面中 […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景005 春の部 両ごく回向院元柳橋 名所江戸百景の「両ごく回向院(りょうごくえこういん)元柳橋(もとやなぎばし)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 これは、回向院から西を見た絵です。隅田川の向こうに元柳橋が見え、遠景に […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景089 秋の部 上野山内月のまつ 名所江戸百景の「上野山内月のまつ(うえのさんないつきのまつ)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 上の絵は、清水堂(きよみずどう)の西側にある月の松を描いたものです。 下は、広重はも […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 arasan 名所江戸百景 名所江戸百景011 春の部 上野清水堂不忍ノ池 名所江戸百景の「上野清水堂(うえのきよみずどう)不忍ノ池(しのばずのいけ)」です。ブラウザによっては、画像を右クリックすると拡大表示できます。 上の絵は、清水堂の南側から描いたもので、清水堂の舞台と不忍池、月の松が描 […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編17 其五 二ツ堂 (未) 下は、上野「其五」です。 「其五」の絵には、「山門(さんもん)を入りて正面に橋掛(はしがか)りあり。その奥の方に、中堂(ちゅうどう)あり。いずれの金銀珠玉(きんぎんしゅごく)を鏤(ちりば)め、その結構(けっこう)いわ […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編16 其四 山門摺鉢山花見 下は、「其四 山門(さんもん)擂鉢山(すりばちやま)花見(はなみ)」です。 「其四 山門摺鉢山花見」の絵には、「其形(そのかたち)に因(よっ)て号(なづ)くなるべし。同所続きの丘(おか)なれば、群集は右にいえるがごと […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編15 其三 清水堂花見 下は、上野「其三 清水堂(きよみずどう)花見(はなみ)」です。 「其三 清水堂花見」の絵には、「右の山王(さんのう)に隣(とな)る舞台(ぶたい)高欄(こうらん)悉(ことごと)く朱塗りにして荘厳(そうごん)美を尽くせり […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編14 其二 山王山眺望 下は、上野「其二 三王山(さんのうやま)眺望」です。 この絵には、「黒門を入りて右の方、石階(せきかい)を昇れば、山王権現(さんのうごんげん)の社(やしろ)あり。荘厳(そうごん)尤(もっとも)善美(ぜんび)を尽(つく […]
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編13 上野黒門及三橋の図 絵本江戸土産の第5編の「上野黒門(うえのくろもん)及(および)三橋(みはし)の図(ず)」です。 絵には「街(ちまた)に三ツの橋を架(かか)る。これを三橋(みはし)という。俗(ぞく)に、三枚橋(さんまいばし)というは非 […]