2017年7月21日 / 最終更新日 : 2017年7月21日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編08 水道橋 絵本江戸土産の第5編の「水道橋(すいどうばし)」です。 絵には「右の川上に神田上水(かんだじょうすい)の筧(かけい)かけられ、猶(なお)、其(その)川上の橋をかく呼ぶは水道筧(すいどうかけい)のある故になるべし。橋より内を小川町と唱(とな)え、外(そと)をば小石川(こいしかわ)と呼ぶ」とあります。 上の絵は神田川で、右の橋は水道橋です。 下は、現在の水道橋で、江戸名所図会の絵のレリーフがあります。 Follow me! FacebookXHatenaPocketCopy コメントを残すコメントをキャンセル