2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編23 仙壽院 絵本江戸土産の第9編の「仙壽院(せんじゅいん)」です。 上の絵には「這処(ここ)を新日暮(しんひぐらし)という。前(まえ)に出(いだ)す龍岩寺(りゅうがんじ)は遠(とお)からねば杖(つえ)の序(ついで)にいたらんには […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編22 青山龍岩寺庭中 絵本江戸土産の第9編の「青山龍岩寺(りゅうがんじ)庭中」です。 上の絵には「最(もっとも)風色(ふうしょく)よし。別(わけ)て一樹(いちじゅ)の松(まつ)ありて、彼(かの)浪花屋(なにわや)の庭前(ていぜん)にも勝( […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編21 青山梅之元 (未) 絵本江戸土産の第9編の「青山梅之元(あおやまうめのもと)」です。 上の絵には「幽静閑雅(ゆうせいかんが)なる属(たぐ)えんかたなし。文人(ぶんじん)風客(ふうかく)の好(この)むところ、詩歌連俳(しいかれんはい)も自 […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編20 青山穏田 (未) 絵本江戸土産の第9編の「青山穏田(あおやまおんでん)」です。 上の絵には「此四辺(このあたり)半農半商(はんのうはんしょう)うち交(まじ)りたる地(ち)にて、最(いと)昿(はれ)やかなり。春の野(の)かげに出(いで) […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編19 穏田熊野大権現 (未) 絵本江戸土産の第9編の「穏田熊野大権現(おんでんくまのだいごんげん)」です。 上の絵には「這(こ)は紀の国(きのくに)の写(うつ)しとなん。深林(しんりん)繁茂(はんも)して最(いと)神寂(かんさび)たる利益(りやく […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編18 渋谷金王桜 絵本江戸土産の第9編の「渋谷金王桜(しぶやこんのうざくら)」です。 上の絵には「江都(こうと)に於(おい)て、名木(めいぼく)の聞(きこ)え最(いと)久(ひさ)し春(はる)は、殊更(ことさら)爛漫(らんまん)たる花( […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編17 赤羽根 絵本江戸土産の第9編の「赤羽根(あかばね)」です。 上の絵には「増上寺(ぞうじょうじ)の西南(せいなん)に当(あた)りてその地(ち)廣(ひろ)く晴(はれ)やかなり。山(やま)に若葉(わかば)のする頃(ころ)は、郭公( […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編16 芝浦御浜沖 (未) 絵本江戸土産の第9編の「芝浦御浜沖(しばうらおはまおき)」です。 上の絵には「這(こ)は船(ふね)より詠(なが)むるの躰(てい)なり。実(げ)にや岸辺(きしべ)に生(おい)たる松(まつ)の自(おのずか)らに屈伸(くっ […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編15 深川八幡富士 絵本江戸土産の第9編の「深川八幡富士(ふかがわはちまんふじ)」です。 上の絵には「富ケ岡(とみがおか)の境内(けいだい)にあり。かの山開(やまびら)きと名(な)づくる日より見物(けんぶつ)を恣(ほしいまま)に做(な) […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編14 四谷御門外 絵本江戸土産の第9編の「四谷御門外(よつやごもんそと)」です。 上の絵には「大城(だいじょう)堅固(けんご)にして外(ほか)に万戸(ばんと)の商客(しょうきゃく)住む事(こと)何(いず)れの口も異(こと)ならねど、別 […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編13 喰違外赤坂遠景 絵本江戸土産の第9編の「喰違外(くいちがいそと)赤坂(あかさか)遠景」です。 上の絵には「是(これ)より西は総(すべ)て地高(ぢたか)き所(ところ)ゆえ、俗(ぞく)に山の手(やまのて)というなれども、凸凹(**)なき […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編12 外桜田 絵本江戸土産の第9編の「外桜田(そとさくらだ)」です。 上の絵には「外桜田(そとさくらだ)は、諸侯(しょこう)の弟宅(ていたく)甍(いらか)をならべ、音(おと)に聞(きこ)えし霞ヶ関(かすみがせき)には佐保姫(さほひ […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編11 大久保西向天神 絵本江戸土産の第9編の「大久保(おおくぼ)西向天神(にしむかいてんじん)」です。 上の絵には「神体(しんたい)右を向かせ給う故(ゆえ)にその名あり。傍(かたえ)不二(ふじ)の形(かたち)せし山(やま)にありて風景(ふ […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年9月17日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編10 穴八幡 絵本江戸土産の第9編の「穴八幡(あなはちまん)」です。 上の絵には「穴八幡(あなはちまん)は尾州侯(びしゅうこう)戸山(とやま)の御館(おんやかた)の傍(かたわら)にあり、此のあたり植木屋(うえきや)多く、四季(しき […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編09 藤稲荷 絵本江戸土産の第9編の「藤稲荷(ふじいなり)」です。 tにに 上の絵には「藤稲荷(ふじいなり)に滝(たき)あり。夏日(かじつ)是(これ)にうたるときは冷気(れいき)肌(はだ)を徹(とお)して三伏(さんぶく 夏の最も暑 […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編08 目白不動 絵本江戸土産の第9編の「目白不動(めじろふどう)」です。 tにに 上の絵には「目黒不動(めぐろふどう)は、目黒(めぐろ)とかわりて、高(たか)き丘(おか)にあり、眺望(ちょうぼう)もっともよし」とあります。 目白不 […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年9月17日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編07 護国寺 絵本江戸土産の第9編の「護国寺(ごこくじ)」です。 tにに 上の絵には「護国寺(ごこくじ)は関東真言(しんごん)の四か寺(しかじ)の一(いち)にして、本尊(ほんぞん)馬瑙石(めのういし)の如意輪観世音(にょいりんかん […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編06 礫川伝通院 絵本江戸土産の第9編の「礫川伝通院(こいしかわでんつういん)」です。 上の絵には「礫川伝通院(こいしかわでんつういん)内(ない)なる大黒天は本堂に対(むかい)て左の方にあり、利益(りやく)もっとも験(いしじる)しとて […]
2017年9月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編05 団子坂茶亭之図 絵本江戸土産の第9編の「団子坂(だんござか)茶亭(さてい)之図」です。 上の絵には「団子坂(だんござか)は、谷中(やなか)のうちにも小高き地にして、風景(ふうけい)よし。四時(しいじ)に騒客(そうきゃく)歩みを運べる […]
2017年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年9月16日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第9編04 西新井大師 (未) 絵本江戸土産の第9編の「西新井大師(にしあらいだいし)」です。 上の絵には「西新井(にしあらい)は千住街道(せんじゅかいどう)より西へ入込(いりこむ)こと半道計(ばか)り、常(つね)にも詣(もう)づる者(もの)あれど […]