コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ネット頼みの工作室

  • このブログは
  • お問い合わせ

太陽光発電

  1. HOME
  2. 工作
  3. 太陽光発電
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 8.鉛蓄電池からリチウムイオン電池に交換した

はじめに 我が家のソーラーシステムを構築してから、3年半が経ち、主役の一人だったバッテリー(鉛蓄電池)の寿命が尽きました。今まで使っていたバッテリーについては、下の「自作してみた!太陽光発電 2.ベランダ太陽光発電システ […]

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 7.DC-ACインバーターとDC-DCコンバーターの規格と使い方

はじめに ここでは、バッテリーに蓄えた直流12Vの電気を家庭用電気機器で使う100V交流電圧に変換するためのDC-ACインバーター、あるいはUSB等の直流で動作する電気機器で使うための変換装置DC-DCコンバーターについ […]

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 6.チャージコントローラーの規格と使い方

はじめに ここでは、チャージコントローラーについて書きます。 下は、「自作してみた!太陽光発電」の記事一覧です。 チャージコントローラーの役割 バッテリーに直接ソーラーパネルをつなげても充電はできるようですが、バッテリー […]

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 5.バッテリーの規格と使い方

はじめに ここでは、太陽光発電に使われるバッテリーについて、種類、性能、充電状態を知る方法などについて書きます。なお、この記事を書くに当たり、「蓄電システム.com 」 など様々なサイトを参考にさせてもらっています。 下 […]

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 4.ソーラーパネルの規格と使い方

はじめに この記事では、ソーラーパネルの基本的な部分である、ソーラーパネルの種類、規格の見方、パネル設置の仕方などについて書きます。   下は、「自作してみた!太陽光発電」の記事一覧です。 ソーラーパネルとは […]

2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 3.独立型と系統連系型

はじめに ここでは、太陽光発電と系統(商用電源)との関係からみた太陽光発電の種類について書きます。 下は、「自作してみた!太陽光発電」の記事の一覧です。 太陽光発電の種類 太陽光発電については、公には次の2つのシステムが […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 2.ベランダ太陽光発電システムを作る

はじめに この記事では、我が家のベランダで実際に太陽光発電を自作するために行った際の、システム検討、機器の選択、組み立てなどについて書いています。ソーラーシステムのDIYの紹介です。 このブログでの太陽光発電に関する記事 […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 arasan 太陽光発電

自作してみた!太陽光発電 1.太陽光発電を始めるための準備

きっかけ 今年2018年の夏には7月の豪雨、8月の複数の台風、9月の北海道胆振東部地震など災害が多発しました。防災用品の準備、インタネット、電気など停電対策はどうするの、と改めていろいろ考えさせられました。そんな中で、ソ […]

カテゴリー

  • ITとサイエンス (38)
    • AI (1)
    • Android (2)
    • iPad (3)
    • Linux (1)
    • Windows10 (6)
    • WordPress (7)
    • クラウドサービス (6)
    • サーバー (3)
    • ノートPC (1)
    • 便利ソフト・アプリ (3)
    • 新型コロナ感染症 (4)
    • 気象予報士 (11)
  • こどものIoT (46)
    • プログラミングと開発環境 (28)
      • Arduino IDE (5)
      • MakeCodeエディター (9)
      • mBlock (1)
      • Scratch (10)
      • レゴWeDo 2.0 (5)
      • レゴマインドストーム (3)
    • マイコン (30)
      • Arduino (7)
      • ESP (3)
      • micro:bit (16)
      • Raspberry Pi (6)
      • なのぼ~ど (2)
    • モノ作りとアプリ (26)
      • Minecraft (1)
      • レゴ (25)
    • 通信ネットワーク (2)
      • WiFi (1)
  • こども向け (1)
  • 工作 (48)
    • おもちゃ (11)
    • プラダン (1)
    • ペットの飼育 (1)
    • モーター (15)
    • 太陽光発電 (8)
    • 科学遊び (2)
    • 紙工作 (2)
    • 音遊び (7)

最近の投稿

  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 11. チャットGPTにお伺いをたててみた
  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 10. 二回目の試験も不合格だった
  • 古いノートPCにUbuntuをインストールしてみた
  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 9. 二度目の試験を受けてきた
  • 後期高齢者、気象予報士試験に挑む 8.二度目の試験申し込みと、お世話になっているサイト

アーカイブ

Copyright © ネット頼みの工作室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • このブログは
  • お問い合わせ