2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 arasan Arduino IDE ESP02 Arduino IDEでWiFiラジコンにしてみた Arduino IDEでESP02(ESP8266ともいう)のWiFi機能を使って、スマホやPCからコントロールできるラジコンカーを作ってみました。 ESP02(ESP8266)とは、本来は、プロセッサとWiFi通信モジ […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 arasan Arduino mBlock5にArduino Unoをつなぐ mBlock5はScratch3.0をベースに拡張したもので、Arduino Unoや様々なデバイス、あるいは機能を利用できるようになっています。Web版とDesktop版があり、どちらもほぼ同じような操作で使うことがで […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan Arduino IDE ラズパイ Arduino IDEをインストールしESPをつなぐ ラズベリーパイでArduino IDEのESPプログラム開発環境を作ります。なお、ここでは、ESP02の開発ボードとして、スイッチサイエンス社から購入した「ESPr Developer (ESP-WROOM-02開発ボー […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan Arduino IDE Windows10 Arduino IDEにESPをつなぐ ESP02ボードをArduino IDEで動かしてみました。ESP02(ESP8266ともいう)やESP32は、本来は、32bitプロセッサとWiFi・BlueTooth(ESP32のみ)の通信モジュールを組み合わせたマ […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター レゴマインドストームRISの復活 (光センサを使いライントレース) 古いレゴマインドストーム Robotics Invention System (RIS) 2.0を改造し、光センサーを使ったライントレーサーを作ってみました。下は、RIS付属のテストパッドと、今回作ったライントレーサーで […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター レゴマインドストームRISの復活 (ドライブベースを作り動作確認) 昔のレゴマインドストーム Robotics Invention System (RIS) 2.0の電子部品を交換・改修し使えるようにしてみました。 それら部品の改修がうまくいっているのかどうかを確認するため […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 arasan micro:bit レゴマインドストームRISの復活 (電子部品の交換・改修) 20年近く前のレゴマインドストーム Robotics Invention System (RIS) 2.0(下の写真)が手元に残っていますので、それを又使ってみたいのですが、Windows10で使いこなすのはなかなか大変 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bitでラジコン(無線で文字列のみを送信) micor:bitを2台用いると、無線機能を利用して、一つをラジコンのコントローラとし、もう一つを車に乗せて制御することができます。 「micro:bitでラジコン(無線で文字列と数値のセットを送信)」という記事に、ラジ […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bitでラジコン(無線で文字列と数値のセットを送信) micor:bitを2台用いると、無線機能を利用して、一つをラジコンのコントローラとし、もう一つを車に乗せて制御することができます。 以前、ラジコンとして働かせるためのmicro:bitとモータドライバと電池を一体化した […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan Arduino ちびでぃ~のProをArduinoIDEでプログラミング 別の記事に書いたように、ステアリング制御用の電圧をサーボモータ用のPWMに変換するプログラムをArduino互換のちっちゃいものくらぶの「ちびでぃ~のPro」で作ってみました。ところが、その際、しばらくぶりでArduin […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan Arduino RCリモコン受信機+Arduino互換ボードの一体化モジュール(レゴのモータとサーボを動かす) 2つのDCモーターを使い、前進後退・ステアリングを行う古いラジコンの工作セットが手元にありましたので、このRCリモコンを活かしレゴ等の自作の自動車を動かせる仕組みを造りました。ところで、自作の自動車で、DCモーターとクラ […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bit+モータードライバ+電池 一体化モジュール(V2)を作ってみました micro:bitは、とても使いやすい教育用のマイコンボードです。しかし、出力端子のドライブ能力が低いため、直接DCモーターを動かすことができません。そのため、以前、Scratch3.0で使いやすいように、micro:b […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bit+モータードライバ+電池 Scratchでも使える一体化モジュールを作ってみました micro:bitは、とても使いやすい教育用のマイコンボードで、Scratch3.0でも使うことができます。しかし、端子のドライブ能力が低いため、直接DCモーターを動かすことができません。そのため、モータードライバー付き […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 arasan micro:bit Scratch3.0でmicro:bit(マイクロビット)の更なる拡張機能MicrobitMoreを使う Scratch3.0でmicro:bit拡張機能を使う方法について、別記事「Scratch3.0でmicro:bit(マイクロビット)をつなぐ」を書きました。ここでは、更なる拡張機能MicrobitMoreを使う方法を書 […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 arasan micro:bit Scratch3.0のゲームをmicro:bit(まいくろびっと)でコントロールしてみる Scrach3.0には、micro:bit(マイクロビット)のボタンや、傾斜の情報、その他を読み取れるような機能があります。従って、通常はキーボードでコントロールするScratch3.0のシューティングゲームを、micr […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター ラジコンカーの送受信機+micro:bit(マイクロビット)でサーボモータを動かす 10年程前に人気を博していたラジコンカー、タカラトミーのエアロRCが、壊れたまま何台か家に残っていましたので、そのリモコン(送信機)と受信機を活かしてサーボモータを使えるラジコンにできるか試してみました。 エアロRCでは […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 arasan micro:bit Scratch3.0でmicro:bit(マイクロビット)をつなぐ ワンボードプロセッサのmicro:bit(マイクロビット)のプログラミングを行う方法として、MakeCodeエディターを使う方法については前の記事に書きましたが、ここでは、広く知られているScratchを使う方法について […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター Make Code for micro:bit(MakeCodeエディター)の使い方 マイクロビットmicro:bitには、マイクロソフトのMake Code for micro:bit(Make Codeエディター)というプログラミング環境が用意されています。Make Codeエディターはブロックで記述 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bit(マイクロビット)を使ってみる マイクロビット(micro:bit)は、イギリスの公共放送BBC他が開発した、プログラミング教育を目的としたワンボードコンピューターです。下の写真から分かるように、表面の中央にLED、両脇に2個のボタンを備え、その他にい […]
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 arasan Arduino Raspberry PiのScratch for Arduino(S4A)でArduinoをつなぐ ArduinoのGPIO等の細かい制御を行うには、Scratch for Arduino(S4A)を使う方法があります。Scratchの画面からArduino(ここではArduino Unoを使いました)につないだデバイ […]