2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 arasan 地球 「気候変動がわかる気象学」住明正(NTT出版 2008) 本書は、文科系も理科系も含む読者を想定しており数式をできるだけ使わず、天候という最も身近な自然現象の分析法をわかりやく解説したとのことです。 この本の狙い あとがきには、気象学について、高度情報社会でのツールとしての重要 […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 arasan 地学 「土と生命の46億年史」 藤井一至 (講談社 2024) 私たちの足元にある土がどのようにできたのか、土とはどのようなものなのか、がわかりやすく書かれています。そこら辺にたくさんある土なんてつまらない、という先入観をぶち壊される、非情に読みやすくて面白い本です。 「土」とは何か […]