2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 arasan 政治 「資本主義の預言者たち」 中野剛志 (角川新書 2015) この本につき、紀伊國屋書店の書籍案内には以下のように書かれています。 「高失業率と低成長」が常態化する時代ニュー・ノーマル到来!!ミンスキー、ヴェブレン、ヒルファーディング、ケインズ、シュンペーター、5人の経済学者が預言 […]
2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 arasan 政治 「テクノ・リバタリアン」橘玲(文春新書 2024) テクノ・リバタリアンとはイーロン・マスクのような論理的・数学的に優れた能力を持つリバタリアンのことだそうです。著者は本書でテクノ・リバタリアニズムが世界を変える唯一の思想だと述べています。 本書では先ず、自由を巡る思想( […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 arasan 政治 「佐藤優の特別講義 民主主義の危機」佐藤優(Gakken 2024) この本では、現在の日本を含む世界では、新自由主義、グローバリゼーション、金融情報のIT化により、様々な問題が牙をむいています。それに加え、強権的な思潮、ポピュリズムが広まり、そのような状況で、民主主義は生き残ることはでき […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 arasan 政治 「人新生の『資本論』」 斎藤幸平(集英社新書 2020) この本のタイトルにある「人新生」とは、新生代の中の最も新しい(現在を含む)地質学的な時代のことなのですが、未だ確定したものではないようです。が、人類が地球に大きな影響を与えるようになり、地層にも変化が見えるため、人新生を […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 arasan 経済 「経済がよく分かる10章」 イングランド銀行 (2023) 経済学を勉強したくなったらまず読むべき本として、この本は如何でしょうか。説明がわかりやすく、私は読んで理解できた気持ちになりました。もっとも、後期高齢者の私の場合、頭に注入してもすぐに漏れ出してぐちゃぐちゃになってしいま […]
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 arasan 政治 「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」J.E.スティグリッツ(徳間書店 2002年) 今の世の中、経済格差が極端に大きくなり、グローバル資本主義経済がまともに機能しなくなっているように思えます。それでは、今後資本主義はどのようになればよいのでしょうか。様々な意見がありそうなのですが、整理するとすれば下のよ […]