Expression Web 4 の使い方 ーサイト管理などー

Web作成ツール

私は、Webサイト構築ツールとして、MicrosoftのフリーのExpression Web 4を使っています。

サーバーの移行にあたり、改めて、Expression Web 4 の使い方、特にサイト管理の辺りを思い出すために、参考になるページ「ワニちゃんのうえぶわーるど」を読み直しました。なお、このページは、Expression Web 4を使うに当たり最初に参考にさせてもらったページです。詳細は、このページを参照してください。

今回、別のサーバーに移すにあたり、しばらく旧サーバも残すため、旧サーバのデータをそのまま維持し、新たなサーバには、データをコピーして使うことにします。又、新たなサーバはさくらレンタルサーバです。

移行の手順

予め、旧サイト(PC内のローカルフォルダ)のデータを新たなサイト(PC内のローカルフォルダ)にコピーしておきます。なお、Expression Web 4では、PC内のローカルフォルダをサイトと呼んでいます。

新しいサイトをリストに追加します。そのためには、「サイト」メニューから「サイトリストの管理」を選び、「追加」をクリックします。そこで、新サイト(ローカルディスクのフォルダ)を選びます。これで新たなサイトが追加されます。

次に、この新たなサイトに対し、データの送り先である新たなサーバ(リモードサーバ)を設定します。そのため、「サイト」から「パブリッシュの設定」を選びます。Expressiosn Web 4では、データをローカルディスクからリモートサーバに転送することをパブリッシュといいます。

ここで「追加」でftp情報を入力します。私の場合、設定情報は以下のとおりです。「接続の種類」はftp、「場所」はftp://**(**はサーバ会社から教えられたftpサーバ名)、「ディレクトリ」はwww/○○(○○は新たなディレクトリ)、ユーザ名は設定したユーザ名、パスワードはサーバ会社から教えられたパスワードです。

次に、「サイト」メニューで「すべてのファイルを”□□”にパブリッシュ」を選び、転送を開始します。

通常の利用については、上に書いたページを参照してください。

 

コメントを残す