名所江戸百景 について
名所江戸百景とは
浮世絵師の初代歌川広重が、安政3年~5年(1856~1858)にかけて制作した連作浮世絵名所絵です。初代広重晩年の作品で、生前には完成せず、二代広重の手が加えられて刊行されました。
どこで手に入る
この浮世絵の入手は容易で、国立国会図書館他多数のサイトからダウンロードすることができます。このブログでは、「パブリックドメイン 浮世絵、 錦絵の世界」のサイトにある絵を使わせてもらいました。
名所江戸百景の跡を訪ねて歴史散歩
このブログでは、名所江戸百景に書かれた風景と、絵本江戸土産(名所江戸百景の前に広重によって描かれた名所案内)、江戸名所図会(斎藤月岑が出版した江戸時代に人気を博した名所案内)、現在の状況などを比べています。
名所江戸百景に関連する投稿記事のカテゴリーは「名所江戸百景」としてあります。
下は、このブログの名所江戸百景に関連する投稿記事の一覧です。なお、各絵の番号は、「広重の大江戸名所百景散歩」(人文社)の番号に従っています。
- 名所江戸百景 について
- 名所江戸百景001 春の部 日本橋雪晴
- 名所江戸百景002 春の部 霞がせき
- 名所江戸百景004 春の部 永代橋佃しま
- 名所江戸百景005 春の部 両ごく回向院元柳橋
- 名所江戸百景007 春の部 大てんま町木綿店
- 名所江戸百景008 春の部 するがてふ
- 名所江戸百景009 春の部 筋違内八ツ小路
- 名所江戸百景010 春の部 神田明神曙の景
- 名所江戸百景011 春の部 上野清水堂不忍ノ池
- 名所江戸百景014 春の部 日暮里寺院の林泉
- 名所江戸百景015 春の部 日暮里 諏訪の臺
- 名所江戸百景021 春の部 芝愛宕山
- 名所江戸百景028 春の部 品川御殿やま
- 名所江戸百景030 春の部 亀戸梅屋敷
- 名所江戸百景031 春の部 吾嬬の森 連理の樟
- 名所江戸百景032 春の部 柳しま
- 名所江戸百景035 春の部 隅田川水神の森真崎
- 名所江戸百景036 春の部 真崎辺より水神の森内川関屋の里を見る図
- 名所江戸百景041 春の部 市ヶ谷八幡
- 名所江戸百景043 夏の部 日本橋江戸ばし
- 名所江戸百景045 夏の部 八ッ見のはし
- 名所江戸百景046 夏の部 鎧の渡し小網町
- 名所江戸百景047 夏の部 昌平橋聖堂神田川
- 名所江戸百景048 夏の部 水道橋駿河台
- 名所江戸百景050 夏の部 角筈熊野十二社 俗称 十二相
- 名所江戸百景052 夏の部 赤坂桐畑
- 名所江戸百景063 夏の部 綾瀬川鐘ヶ淵
- 名所江戸百景065 夏の部 亀戸天神境内
- 名所江戸百景066 夏の部 五百羅漢さゞゐ堂
- 名所江戸百景068 夏の部 深川八まん山ひらき
- 名所江戸百景069 夏の部 深川三十三間堂
- 名所江戸百景076 秋の部 京橋竹がし
- 名所江戸百景085 秋の部 紀の国坂赤坂溜池遠景
- 名所江戸百景086 秋の部 四ツ谷内藤新宿
- 名所江戸百景089 秋の部 上野山内月のまつ
- 名所江戸百景106 冬の部 深川木場