2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編16 柳原河岸通 絵本江戸土産の第6編の「柳原河岸通(やなぎはらかしとおり)」です。 絵には「浅草御門(あさくさごもん)より西の方、これを神田川(かんだがわ)といいて江戸川(えどがわ)の末流(まつりゅう)なり。大川(おおかわ 隅田川の […]
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編15 浅草御門跡 絵本江戸土産の第6編の「浅草御門跡(あさくさごもんぜき)」です。 絵には「観音(かんのん)より西の方にあり、これを東本願寺(ひがしほんがんじ)という。開山(かいざん)教如上人(きょうにょしょうにん)なり。十一月二十二 […]
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編11、12、13&14 金龍山観音堂奥山、其二 同所辨天山、其三 雷神門 & 其四 雷神門前廣小路並木茶屋 絵本江戸土産の第6編の「金龍山(きんりゅうざん)観音堂(かんのんどう)奥山(おくやま)」です。 絵には「浅草観音奥山(あさくさかんのんおくやま)の光景(ありさま)江都(こうと)第一の賑(にぎわ)いなり。数十末社(まっ […]
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編10 猿若町 絵本江戸土産の第6編の「猿若町(さるわかちょう)」です。 絵には「むかし、堺町(さかいちょう)ふきや町及び木挽町(こびきちょう)に在(あり)し三座(さんざ)の歌舞伎(かぶき)、天保十三年(1842)この所へ移され、地 […]
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編09 金龍山奥山裏田圃 (未) 絵本江戸土産の第6編の「金龍山(きんりゅうざん)奥山(おくやま)裏田圃(うらたんぼ)」です。 絵には「浅草寺(せんそうじ)奥山(おくやま)より裏手(うらて)の方を俗(ぞく)にうら田圃という。耕地(こうち)広くして夏よ […]
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編07&08 新吉原仲の町植桜 其二 娼家 絵本江戸土産の第6編の「新吉原(しんよしはら)仲の町(なかのまち)植桜(うえさくら)」です。 絵には「吉原大門(よしはらおおもん)を入て、直なる通(とお)りを仲の町(なかのちょう)という。春時(しゅんじ)満開の桜(さ […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編06 衣紋坂見帰柳 絵本江戸土産の第6編の「衣紋坂(えもんざか)見帰柳(みかえりやなぎ)」です。 絵には「右(みぎ)日本堤(にほんつつみ)より西の方へ入れば新吉原町(しんよしはらまち)なり。その下り口(おりくち)に一本(ひともと)の柳( […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編05 日本堤山谷 絵本江戸土産の第6編の「日本堤(にほんつつみ)山谷(さんや)」です。 絵には「聖天町(しょうてんちょう)の末(すえ)より千住(せんじゅ)にいたる長堤(ちょうてい)なり。所々(しょしょ)見どころ多しといえども、就中(な […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編04 浅草酉の町 絵本江戸土産の第6編の「浅草酉の町(あさくさとりのまち)」です。 絵には「浅草(あさくさ)大音寺(だいおんじ)前に在り。日蓮宗(にちれんしゅう)長国寺(ちょうこくじ)に安置(あんち)し給う。鷺大明神(さぎだいみょうじ […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編03 千住川大橋 (未) 絵本江戸土産の第6編の「千住川(せんじゅがわ)大橋(おおはし)」です。 絵には「日光街道(にっこうがいどう)の出口8でぐち)にして隅田川(すみだかわ)の川上なり。奥羽(おうう)及び常陸(ひたち)下野(しもつけ)みなこ […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編02 橋場の渡し 絵本江戸土産の第6編の「橋場(はしば)の渡(わた)し」です。 絵には「橋場町(はしばまち)の末(すえ)にあり、これそのむかし石浜(いしばま)と呼びて古き戦場(せんじょう)の跡(あと)なりという。」とあります。 橋場 […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第6編01 今戸瓦竃 絵本江戸土産の第6編の「今戸瓦竃(いまどかわらがま)」です。 絵には「この所(ところ)は、山谷(さんや)に鄰(とな)り隅田川(すみだがわ)の西岸(せいがん)なれば、風景(ふうけい)元(もと)よりよきがうえに、この所に […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編23 根岸の里 (未) 絵本江戸土産の第5編の「根岸の里(ねぎしのさと)」です。 絵には「東叡山(とうえいざん)の北の麓(ふもと)すべてここを根岸(ねぎし)という。元(もと)より閑雅(かんが)幽栖(ゆうせい)の地にて、文人(ぶんじん)墨客( […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編22 染井植木屋 絵本江戸土産の第5編の「染井(そめい)植木屋(うえきや)」です。 絵には「此の辺(へん)都(すべ)て植木屋多く、円中(えんちゅう)、奇石(きせき)珍樹(ちんじゅ)を植並(うえなら)べ、草木(そうもく)の花(はな)四時 […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編21 根津権現社地紅楓 絵本江戸土産の第5編の「根津権現(ねずごんげん)社地(しゃち)紅楓(こうふう)」です。 絵には「この社地(しゃち)物旧(ものふり)神寂(かんさび)て、諸人(しょにん)渇仰(かつぎょう)の霊社(れいしゃ)たり。境内(け […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編20 谷中天王寺 絵本江戸土産の第5編の「谷中天王寺(やなかてんのうじ)」です。 絵には「元(もと)これを感応寺(かんのうじ)という。文政(1818~1831)の頃にや、寺号(じごう)を改めたり。境内(けいだい)桜多くして、其梢(こず […]
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編18&19 同所池之端料理屋 & 其二 不忍之池全図 中嶋辨天之社 絵本江戸土産の第5編の上野「同所 池之端料理屋(いけのはたりょうりや)」です。 絵には「東叡山(とうえいざん)の麓(ふもと)にして景色(けいしょく)他(た)に優(すぐ)るるが故、料理屋(りょうりや)軒(のき)をならべ […]
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編11&12 湯島天神雪中之図 絵本江戸土産の第5編の「湯島天神(ゆしまてんじん)雪中之図(せっちゅうのず)」です。 絵には「むかし、太田道灌(おうたどうかん)の勧請(かんじょう)なりという。この社地(しゃち)また石階(せきかい 石段)ありて、見は […]
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編10 本郷通 絵本江戸土産の第5編の「本郷通(ほんごうどうり)」です。 絵には「本郷(ほんごう)と唱(とな)うる所(ところ)廣しといえども、この通りを以(もつ)て第一とす。是(これ)により、北にむかえば駒込(こまごめ)王子(おうじ […]
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年7月21日 arasan 歴史散歩 絵本江戸土産(広重)第5編09 神田明神の社 絵本江戸土産の第5編の「神田明神の社(かんだみょうじんのやしろ)」です。 絵には「聖堂(せいどう)の北に在り、聖武帝(しょうむてい)の天平二年(730)大巳貴命(おおあなむちのみこと 大国主)を鎮座(ちんざ)す。後( […]