2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 arasan 心理 「新版 アフォーダンス」佐々木正人(岩波科学ライブラリー 2015) アフォーダンスの定義 アフォーダンスとは何か、ということを最初に明らかにしておきたいところです。 Copilotの回答は以下のようになっています。がよく分かりませんでした。 知覚心理学者 J=ギブソンの理論。環境の意味や […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 arasan 微生物 「微生物が地球をつくった」H.G.フォーコウスキー(青土社 2015) 著者のH.G.フォーコウスキーという人は海洋生物学者で、本書では、微生物が地球上の生物の進化や地球環境の成立に果たした役割を書いています。古細菌が嫌気性細菌(これが後にミトコンドリアとなる)を取り込み真核生物となり、その […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 arasan 宇宙 「どうして時間は『流れる』のか」二間瀬敏文 (PHP新書 2012) 表題の本を読んで見ましたので、その感想というか、生じた疑問について書きます。疑問が生じたのは、宇宙の最期の部分です。重力も考慮した場合の宇宙の最期はどうなるのか、、、、 この本の紹介 著者の二間瀬敏文氏は、物理学者であり […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 arasan 宗教 「<狂い>と信仰 狂わなければ救われない」町田宗鳳(PHP新書 1999) 著者は臨済宗の僧侶で大学でも教えている方のようです。この本では、「悟る」とはどういうことか、どういう状況か、をいうことを書いています。実は、前に書いたブログ記事「私達凡人も悟ることはできるか」を書く際にこの本を参考にしよ […]