2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 arasan Arduino RCリモコンの一体化モジュールをレゴカーに載せる 前に作ったリモコン受信モジュールをレゴで作った自動車に載せてみました。この一体化モジュールは下の写真のようなものですが、それについては、「RCリモコン受信機+Arduino互換ボードの一体化モジュール(レゴのモータとサー […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 arasan Arduino ギア内蔵の超小型モーターのモジュール化 キア内臓の超小型モーター ちっちゃいものくらぶの超小型モータとギアを組み合わせたちびギアモーターをレゴに組み込めるようにしました。このモーターは、3V程度で数十mAしか流れないため、Arduino互換器では、モータードラ […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan Arduino ちびでぃ~のProをArduinoIDEでプログラミング 別の記事に書いたように、ステアリング制御用の電圧をサーボモータ用のPWMに変換するプログラムをArduino互換のちっちゃいものくらぶの「ちびでぃ~のPro」で作ってみました。ところが、その際、しばらくぶりでArduin […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan Arduino RCリモコン受信機+Arduino互換ボードの一体化モジュール(レゴのモータとサーボを動かす) 2つのDCモーターを使い、前進後退・ステアリングを行う古いラジコンの工作セットが手元にありましたので、このRCリモコンを活かしレゴ等の自作の自動車を動かせる仕組みを造りました。ところで、自作の自動車で、DCモーターとクラ […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bit+モータードライバ+電池 一体化モジュール(V2)を作ってみました micro:bitは、とても使いやすい教育用のマイコンボードです。しかし、出力端子のドライブ能力が低いため、直接DCモーターを動かすことができません。そのため、以前、Scratch3.0で使いやすいように、micro:b […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bit+モータードライバ+電池 Scratchでも使える一体化モジュールを作ってみました micro:bitは、とても使いやすい教育用のマイコンボードで、Scratch3.0でも使うことができます。しかし、端子のドライブ能力が低いため、直接DCモーターを動かすことができません。そのため、モータードライバー付き […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 arasan モーター サーボモーター(SG90)をレゴに組み込む(2) 下のようなマイクロサーボモーター(SG90)をレゴテクニックシリーズに組み込めるように細工してみました。以前、サーボを組み込むのための記事を書いたことがありますが、今回はもう少し丈夫な方法にしてみました。 15✕15mm […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 arasan モーター ギアモータをレゴに組み込む(2) ギア内臓のモーターをレゴに組み込めるようにしてみました。今までもレゴに組み込む細工を記事にしてありますが、今回は、もう少しシンプルな方法を考えました。 下の写真のように、パネル1✕2✕2にネジ用の穴を開けてモーターの両面 […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 arasan micro:bit Scratch3.0でmicro:bit(マイクロビット)の更なる拡張機能MicrobitMoreを使う Scratch3.0でmicro:bit拡張機能を使う方法について、別記事「Scratch3.0でmicro:bit(マイクロビット)をつなぐ」を書きました。ここでは、更なる拡張機能MicrobitMoreを使う方法を書 […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 arasan micro:bit Scratch3.0のゲームをmicro:bit(まいくろびっと)でコントロールしてみる Scrach3.0には、micro:bit(マイクロビット)のボタンや、傾斜の情報、その他を読み取れるような機能があります。従って、通常はキーボードでコントロールするScratch3.0のシューティングゲームを、micr […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター ラジコンカーの送受信機+micro:bit(マイクロビット)でサーボモータを動かす 10年程前に人気を博していたラジコンカー、タカラトミーのエアロRCが、壊れたまま何台か家に残っていましたので、そのリモコン(送信機)と受信機を活かしてサーボモータを使えるラジコンにできるか試してみました。 エアロRCでは […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 arasan micro:bit Scratch3.0でmicro:bit(マイクロビット)をつなぐ ワンボードプロセッサのmicro:bit(マイクロビット)のプログラミングを行う方法として、MakeCodeエディターを使う方法については前の記事に書きましたが、ここでは、広く知られているScratchを使う方法について […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター Make Code for micro:bit(MakeCodeエディター)の使い方 マイクロビットmicro:bitには、マイクロソフトのMake Code for micro:bit(Make Codeエディター)というプログラミング環境が用意されています。Make Codeエディターはブロックで記述 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 arasan MakeCodeエディター micro:bit(マイクロビット)を使ってみる マイクロビット(micro:bit)は、イギリスの公共放送BBC他が開発した、プログラミング教育を目的としたワンボードコンピューターです。下の写真から分かるように、表面の中央にLED、両脇に2個のボタンを備え、その他にい […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 arasan 太陽光発電 自作してみた!太陽光発電 7.DC-ACインバーターとDC-DCコンバーターの規格と使い方 はじめに ここでは、バッテリーに蓄えた直流12Vの電気を家庭用電気機器で使う100V交流電圧に変換するためのDC-ACインバーター、あるいはUSB等の直流で動作する電気機器で使うための変換装置DC-DCコンバーターについ […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 arasan 太陽光発電 自作してみた!太陽光発電 6.チャージコントローラーの規格と使い方 はじめに ここでは、チャージコントローラーについて書きます。 下は、「自作してみた!太陽光発電」の記事一覧です。 チャージコントローラーの役割 バッテリーに直接ソーラーパネルをつなげても充電はできるようですが、バッテリー […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 arasan 太陽光発電 自作してみた!太陽光発電 5.バッテリーの規格と使い方 はじめに ここでは、太陽光発電に使われるバッテリーについて、種類、性能、充電状態を知る方法などについて書きます。なお、この記事を書くに当たり、「蓄電システム.com 」 など様々なサイトを参考にさせてもらっています。 下 […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 arasan 太陽光発電 自作してみた!太陽光発電 4.ソーラーパネルの規格と使い方 はじめに この記事では、ソーラーパネルの基本的な部分である、ソーラーパネルの種類、規格の見方、パネル設置の仕方などについて書きます。 下は、「自作してみた!太陽光発電」の記事一覧です。 ソーラーパネルとは […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 arasan 太陽光発電 自作してみた!太陽光発電 3.独立型と系統連系型 はじめに ここでは、太陽光発電と系統(商用電源)との関係からみた太陽光発電の種類について書きます。 下は、「自作してみた!太陽光発電」の記事の一覧です。 太陽光発電の種類 太陽光発電については、公には次の2つのシステムが […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 arasan 太陽光発電 自作してみた!太陽光発電 2.ベランダ太陽光発電システムを作る はじめに この記事では、我が家のベランダで実際に太陽光発電を自作するために行った際の、システム検討、機器の選択、組み立てなどについて書いています。ソーラーシステムのDIYの紹介です。 このブログでの太陽光発電に関する記事 […]